人生 自己投資から他者投資へ 若いことは武器です。時間が味方になります。様々な勉強、経験を積んでいくと、30代中盤頃からそれが活きてきます。大学野球、イギリス大学院留学、を経て大学教員になった経験から、その経験が何につながるかを紹介します。 2021.02.13 人生
教育・授業ツール 遠隔授業(オンデマンド型)に顔出しは必要なのか オンデマンド型授業を7週やってみて、顔出しは必要ないことがわかりました。学生が何を求めているかについて考え、顔(見た目)よりも大切なものがあります。 2020.06.08 教育・授業ツール
TOEIC 【学習効率up】英語発音とリスニングを改善する練習方法と手順 英語学習では「音」を使ったリピーティング(音をマネる練習)が効果的です。私はこれを毎日やって(教材は主に Cambridge IELTS)イギリス大学院留学、TOEIC925(特に対策なし)取りました。教えている大学生も、発音が良くなりました。 2020.07.28 TOEIC留学英語学習
TOEIC 野球挫折者でも20代後半で留学して大学英語教員になれた英語ツール 英語教育業界では様々な魅力的な有料ツールが溢れていますが、この記事では、大学野球や新卒営業でも挫折した筆者が、イギリス大学院留学成功、TOEIC 925取得、大学英語教員(任期なし専任)になるために使った英語ツールをレビュー・おすすめします。 2020.05.12 TOEIC留学英語学習
英語教育 日本の英語教育の欠点5選「コミュニケーション」重視してどうなった 大学生でも英語ができない人が多い日本。日本はコミュニケーション重視の英語教育をおこなってきたのではないでしょうか。LR、THができない、リスニングができない、単語と単語のつながりができない、などなど少し深く考えてみます。 2020.11.29 英語教育
英語学習 英語力アップに絶対必要な5ステップ(イギリス留学も対応 ) イギリス大学院留学・TOEIC925取得の現役大学英語教員が説明します。効果的で実践的な英語力を「自分で」磨いていく手順が実行できます。英語はスポーツのスキルアップに似ています。9年の野球経験と25年の英語学習経験を例にします。 2020.03.21 英語学習
知識 これだけは知っておく知識のつけ方 スポーツや英語学習では基本が大切で、練習の仕方をどうやって学ぶかが大切です。学校では先生が知識を教えてくれますが、学校以外では?YouTuber? オンラインアプリ?悪くはありませんが、コスパ最強の方法があります。現役大学英語教員が教えます。 2020.04.12 知識
マナー 評価を下げないメール作法:使い方とその解決策 携帯メール・SMS・LINEなどの影響で、気軽に意思疎通できますが、まだメールはビジネス・留学などで必須で作法やマナーがわからないとチャンスを失います。新大学生・ゼミ選択・新社会人・転職活動などですぐに使える作法を現役大学教員が事例をもとに説明します。 2020.04.13 マナー
TOEIC 【初めてのTOEIC】1か月前の意識・工夫・徹底で100点UP お金・時間・ストレスのかかるTOEIC受験。申し込んだ時点で凄いです。その決断を無題にしないよう、時間の使い方を徹底しましょう。SNS、スマホ、テレビ、趣味、など排除しする。私はこれを意識し、イギリス大学院留学、TOEIC925を達成しました。 2020.08.18 TOEIC
Uncategorized 大学の英語授業で洋楽を使うメリットデメリット・学生の声 大学2年生にディクテーションのテスト後、アンケートを取ってみた結果です。洋楽の発音指導、グループ発表など、遠隔対面を含め1年間指導した後の生々しい学生の声とそれに対する雑感を紹介します。せっかくの学生の声を無駄にしたくありません。 2021.01.25 Uncategorized
Uncategorized 【学習効率up】英語発音・リスニング・ライティングの精度を磨く ディクテーション(英語を聞いて書き取る練習)は辛いですが、スムーズにできるようになると、音を聞くだけで以下のことが理解できます:単語のスペル、前置詞、リンキング、弱く読む語、その他文法事項など。つまり、万能の勉強方法です。 2020.07.29 Uncategorized
Uncategorized 【初めてのTOEIC】リーディング勉強の方法・対策・コツ TOEICを初めて受ける人にとってリーディングの75分は地獄です…。「普通に読めばできる」と既に実力がある人は言いますが、それができないから困っているんです。この記事では具体的にどう対策をすればよいかの方法を説明します。 2020.09.09 Uncategorized