政治 財政破綻論と「やむにやまれぬ大和魂」の典拠とその真意 財務事務次官(事務トップ)の発言 矢野康治(2021年当時の財務事務次官)は 「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思い... 2023.08.15 政治
映画研究 『マイ・プライベート・アイダホ』と90年代アメリカ若者の迷走 大学院時代にジャック・ケルアック『路上』(On the Road, 1957年)を読んだ際の記憶がよみがえてきました。 『路上』では、戦後のアメリカの若者のもやもやを、 車での移動 ジャズ 酒 性 禅... 2023.08.14 映画研究
映画研究 『ヒマラヤ杉に降る雪』における戦後日米摩擦と救済 スコット・ヒックス監督『ヒマラヤ杉に降る雪』(Snow Falling on Cedars, ケネディ/マーシャル・カンパニー、アメリカ、1999年,) 原作:デイヴィッド・グターソン(David Guters... 2023.08.13 映画研究
映画研究 ダニー・ボイル監督『イエスタデイ』が描く異文化融合の前提 ダニー・ボイル監督『イエスタデイ』(Yesterday, イギリス・アメリカ、ワーキング・タイトル・フィルムズ、2019年) イギリスと音楽に関して調べていて出会った映画。 ダニーボイル監督ということで興... 2023.08.11 映画研究
映画研究 大友克洋『AKIRA』における日本の退廃 大友克洋『AKIRA』(1988年アニメ映画)を見て感じた点を考察。 40年前にこんな漫画やアニメができていたなんて。 小学生の頃、実家の棚にあったなぁ。兄が読んでいたのだろうか。 その時は妙に凝った絵柄だなぁ、と... 2023.08.07 映画研究